悪くはないけど、最高ではなく、ベターでもなければ良くもない。(その2)

一昨日はお財布を忘れてしまって、お昼どうしましょうかねぇ…ってiDがあるじゃないかと。
Edyでもsuicaでもよいのですけれどもw
Edyはカードでチャージするとポイントがつかない(Elioじゃないので)のと3K円以上からしかチャージできないのが不便ですね。
コンビニとマクドナルド以外でiD使えるところ何処だったかなぁとiDアプリを起動して
「取り扱い店舗」⇒docomoのHP⇒最寄の駅名で検索すると何件か見つかりました。
(PC用のサイトでみれば大きな地図でジャンルで探せるけど我慢。)
地図も表示されるので方向音痴でもすぐたどり着けます。この軽快さはAdesにはなかったなぁ。

可愛かったのが、店員さん(4〜50歳くらいのお姐さんと20歳くらいの女の子)にidが使えるか聞いたら使い方をしらなくて、会計のときに一緒に覚えましょう!と二人で操作していたのが印象的でした。最後に携帯をタッチして会計が完了すると「すごーい便利!」と関心していました(笑)
ポストペイドはチャージを考慮しなくてもいいのが便利ですね。おサイフ携帯ならいつでもチャージできて、残高も見られるし。種類が多すぎて統一しにくいのと、まとめて全部残高が見られるアプリがあれば便利かな。WikipediaでQuickPayを検索して沿革を見て、JCBとイオンカード、audocomo、イオンとイトーヨーカドーの勢力争いとか妄想するとどきどきします(?)

気に入らないところ

んで、SH-04Aを使ってみて、キー入力や変換の細かいフィーリングの違いにイラつくのは仕方ないとして(シフトキーやファンクションキーをほんとうに同時押ししなきゃいけなのはどうにもならないけど)