そうだろう?そうであろうとも。そんなにW-ZERO3が怖かったのかい?

 最近著作権関係ばかり扱っていたので基本スタンスに立ち返りたいな〜とおもいながら(大掃除をさぼりつつ)伊藤浩一のW-ZERO3応援団をを読んでいると、悲観的なエントリーががががが!で、元記事をみたら今年最後の腹筋記事だったのでエントリーすることにしました。

2007年の携帯業界を振り返る(2):
ソフトバンクイー・モバイルの台頭で苦境に立たされたウィルコム (1/3)
通信ジャーナリストの神尾寿氏とケータイジャーナリスト石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第2回では、好調のソフトバンク、新規参入を果たしたイー・モバイル、そして2.5GHz帯の免許事業を獲得したウィルコムについて語ってもらった。

“のびのびとした環境”がソフトバンク好調の要因
イー・モバイルにはノートPC市場をもっと開拓してほしい
正念場のウィルコムは、次世代PHSまでの“つなぎ”が不可欠

 2007年12月29日 23時55分 更新の記事らしいんだけど、(2.5GHzの)続きをまだやってるのかよwwwwっていう、腹筋鍛えられるすばらしい記事です。
ITMediaの主要株主はソフトバンクのはずですので、バイアスがかかってるんだろうなーっていうのを取り除いて読むと意味が180度入れ替わるとおもうんだけど。

最初の「のびのびとした〜」は確かにSoftbank Mobileの戦略に見るべきところはあって、たしかにこの盛り返し方はすごい・・・のですけどコンシューマ向けべったりな端末のデザインを手放しで、自分の持ち株会社に誉めさせたって、手前味噌まるだしで信頼度120%ダウンです。せいぜい、Voda買収費用の1兆7千億(だっけ?)をがんばって返してください。一応SMは黒字みたいだけど、この借金を返すのにたるほど利益があがってるのか、22期の財務レポート見ても私にはよくわからなかったwww

 「イーモバイルには〜」ではWindows Mobileをけなしているんだけど・・・EM ONEが売れなかったっていってるんだけど、イー・モバイルは16万契約くらいしかない(らしい?)し、イー・モバイルがいまでも人口カバー率50%くらいしかないこと、音声通話できないこと、AdEsのような携帯よりの端末がないこと、普通にPC用のカードがほしい人がいることを考えると売れたっていえるほど売れるわけが・・・。っていうのは偏見として。(あーちなみに、うちの同僚はEM ONEがSDHCを使えないのが嫌でいまいち〜っていってました。SDHC777.cabのことを教えてあげましたけど。)

↑の記事も最後の「正念場のウィルコム」〜って続く文脈の中で考えると逆の意味にみえてくるですよ?最後の記事は正直、余計なお世話だ・オブ・ジ・イヤーって言う記事で、最近のウィルコムの純減を盾に、ホワイトプランのような価格競争やイー・モバイルの赤字(とどういう関係があるのか読んでもよくわからないんだけど)と同じ土俵で戦ってないからという理由でやる気がないとかなんとか言って、2.5GHzまでサービスもお客も持ちませんよとかまあ、親切半分、やっかみ半分の記事なんですが。

神尾 あとは変な欲を持たないでほしいですよね。スマートフォンをやって多機能化でとか……。ウィルコムの「起死回生の立役者は、『W-ZERO3』ですか?」ということなんですよ。彼らを救ったのは、携帯電話キャリアに先行した「音声定額」の方ですから。

石川 W-ZERO3も爆発的に売れたわけではないですからね。

神尾 「W-ZERO3ウィルコムを救う」と思っているとしたら、それは危険ですね。スマートフォンの市場規模は、それほど大きくない。データ通信市場の「選択肢の1つ」でしかないですから。

石川 W-ZERO3がヒットしたから、逆にブレたのかな……。

神尾 それもありますよね。“単なる安い電話だけ”というのは、キャリアのプライドとしては許せないところもあると思うんですが、現実問題として、店頭で勢いがなくて人がいないキャリアは法人でも選ばれないし、新しいことをやっても、それ(スマートフォン頼みの状況)が続いているようだと不利でしょう。

 ここまで言われるとですね。先ほどの記事とあわせると、自社のXシリーズやEM ONEを捨ててでも、willcomをたたく上で柱の一つとしてW-ZERO3Windows Mobileはたたかざるを得ない脅威だと認める。っていう記事に見えてきますね。というか実際にWM機が好き以外に、必要としている私のような人もいるはずなので、それ以外の意図が考えられないんだけど。

 ここまで見てから、2番目の「イーモバイルは〜」を読むと自爆記事にみえてきます。
なんとかPC+イーモバイルに持っていこうというわざとらしさのある記事なんですけど、基調はビジネスユース向けモバイルとコンシューマー向けモバイルなんだけど前者はまあ、大差ないですね。WM機もPCデータを持ち出せない傾向にあるので。んで後者の論調なんですけど、インターネットするならPCのほうがよくないか、いざとなったら持ち歩けるノートPC+モバイルがよくないかっていう提案なんですけど、死んだらいい。(待て
いあ、まぢでw
なんでWindows XPベースのスマートフォンが出ないっていう前提で話してるんでしょうね?まあ、OSの性質が違うので一朝一夕には無理でしょうけど、携帯サイズのPCはもうすぐだとおもうし、Phone on PCでもスマートフォンだとおもうんだけどちがうのか!?ていうかLinuxではだめか!とか。ていうかOS Xうごくしな!
まあ、この記事を読むときはその一文ごとに後ろに、そんなときにはZERO3ってつけて読むといいです。
 月の半分PCを持ち歩いてる身にするといまのところPC持ち歩きはありえないですね。
重い。でかい。うざい。じゃなくて、Vaio U以外は座るスペースがないと使えないし、起動時間が1秒とかじゃない時点でかなりだめです。Operaもっと早く起動してください・・・。大体行き先が決まってるなら(実家とかホテルとか)固定LANや無線LANのあるところを選ぶのは難しくなくなってきてるし、いつ使うかわからないから常時もっているものなのにね?

石川 あれ(スマートフォン)を持つと仕事ができるみたいな幻想がありますよね。夢を抱く端末としてはいいんですが……。

 ぺっ。いあ、幻想じゃないよ!仕事のPCと同期とってたころ凄く仕事率高かったよ!タスク管理がPC上じゃなくて、携帯だとちらっと見るのにいいし、夜ちょこっと仕事のメールみたり、明日や来週のスケジュール考えたり(段取りをイメージしておくと凄く時間が有効につかえる)、すごい仕事率高かった。セキュリティー問題あがってから仕事率がた落ちでどうしようかな・・・。紙の手帳じゃ機能が追いつかないんだよね。っていうか、最近の情報保護の動きって日本の作業効率下げるための破壊活動なんじゃないのとかおもってしまうよ。

神尾 現在のスマートフォンの方向性は、将来の大きな成長を約束してくれる市場ではないですよ。グローバル市場のように母数そのものが大きければ、全体の構成比が限られていても、価格と利益率の高さでカバーできますが、日本市場だと厳しいでしょうね。

とかね。ほんとにね。携帯の販売方法も変わりつつあるし、そもそも日本だけで1億近い市場があるしね。ていうか、世界で売れるようにWM機の開発地から入れようよ。永久にサムソンに負け続ける前提なの?

 正直限界に達してるのは既存の携帯なんじゃないかな?すでに携帯開発のデスマーチは有名だけど、MNPにあわせてDocomoは新製品を投入できなかったよね?(結果一人まけといわれたし)、冬商戦にauは新製品が間に合わなくてDocomoの反撃とかいわれてるし。まあ、それだけじゃないわけだけど。
 端末の導入能力を追い越してしまっているのに、顧客獲得が端末の導入に依存しているのはいまいちなのでは?日本語化の問題はあるけど、海外も含めてありものの端末をもってくるっていうのも面白い・・・たとえばDocomoの新型端末で持ち込み機種変割引!みたいな。auはできないけど。
 G900みたいなのは端末メーカーの理想だとおもうんだけどねー。海外で販売してるのと同じものが日本でも売れて、しかもリアクションをフィードバックしあえる。キャリアでも使いまわせるので、顧客獲得=端末販売じゃなくなるのでコンテンツは強化されるし。新型端末の優待でユーザを呼びこみ、コンテンツでユーザを取り込みとキャリアが採れるオプションが増えるとかにならないかなぁ・・・。

まあ、それらを推してでも、WM機・・・というよりなんでもできる(統制できない)端末が心底嫌で怖いんでしょうねトラフィックというよりは・・・、実はこの間友達に、「これを着信音にしてくれない?」ってたのまれたのです。なんかゲームのセリフを取り出した音なのでちょっと問題あり?かもだけど、彼が一人で使うものだしね。久しぶりにやってみたのですが・・・めんどくさっ!ていうかauの着うたフルのKMFってなんだそれwwwwwとりあえず、mmfとamc形式で作って渡したんですけどね。(これもシリアル転送、メール転送禁止にしないと設定できないので渡すのに苦労する・・・)
auサイトからダウンロードしないと再生できません。2005年以降の端末ではダミーサイトを通しても対策すみでつかえませんって・・・3gpでいいや。
自分の調達した音源を自分のもっている機械で再生できる形式にするだけのことがこんなに違法行為を幇助するのか!ってなもんで、MP3とかなんでも着信音に設定できちゃうWM機なんてもってのほかってことになるんでしょうね。(やっともどってきた)日本じゃきっとiPhoneは発売できないでしょう。交渉してるけど決裂まちがいなし。うん。
着うたの売り上げ利益と違法着うたによる損害はとんでもないものなので、iPhoneの仕組みはしらないけど、iTunesで音楽買い込まれて、着信音にされたらお手上げでしょう。
WM機を導入するだけで垂直統合が崩壊しますからね。「W-ZERO3Yahoo!検索するのやめてくれ!」ってかんじゃないですか?

 話は変わるけど、Willcomのアカデミックとか小学校とかにZERO3を提供しているのすごいことになるかもしれませんよ?
どこかで携帯打ちでワードとかがつかえるのがいいっていう記事をみたんだけど、そんな理由で大学生がWM機になじむですよ。んで就職してからもつかうのです。
小学生がタッチパッドとかつかいながらWM機になれてそのままふと気が付くとゲイツ王国の一員に・・・それはちょっとあれだけど。
草の根から育てられたスマートフォンユーザが5年後10年後に社会にぞろぞろと・・・。

WM機がメインストリームになったからといって、いいことばかりではないけれど、じつはキャリアにもきっといいことがあると思いますね。


まあ、ぜんぜん知られたことなのでいまさら書いてもなんだし、オレンジもブルーもあるので、ホワイトプラン980円と音声定額だけ比べて21:00〜1:00だけで勝負とかいってるのに対抗してこんなのかいても仕方ないんだけど、ソフトバンクの性格がいやだ。まあ、シュミレーションしてないからわかんないんだけど、メールして、WEBみて、他社携帯や固定にかけるとなると980円だわーい♪とは言えないのはだれでも知っていることなのに変な記事をかいてるとおもうのはわたしだけ?

ソフトバンク   PCサイトブラウザ PCサイトダイレクト ウィルコム PCサイトダイレクト相当 PC接続
  52.5万パケット       36万パケット 60万パケット
4,200 5,700 9,800   3,800 6,300
ホワイトプラン(980) 5,180 6,680 10,780 音声定額(2900) 6,700 9,200
Wホワイト(980) 6,160 7,660 11,760 通話パック(1000) 7,700 10,200


ソフトバンク

  ホワイト Wホワイト
固定 21 10.5
携帯 21 10.5

ウィルコム

  音声定額 通話パック
固定 10.5 8.4
携帯 13.5 10.4