1セグの見えるところ。

あちこちで試してみました。

とりあえず、職場と、某ビル高層階、通勤中、自宅周辺、自宅の5箇所でトライしてみました。
建物の影とか人間の影とかほんとに遮蔽物に弱いですね。ワンセグユーザー=窓際(ryっていう公式がつくれそうですよ!

[職場]

職場は新宿駅の近くなのですが、建物の中はぜんぜんだめでした。
外に出ると一応8局入るのですが周囲のビルのせいか総じて弱めで映像はともかく音声は途切れがちでした。

[某ビル高層階]

場所は職場の近くなのですが窓際ということもあり、電波の強度は一番つよくなっています。
画面はきれいですねー。タブンロケフリで56Kくらい流すよりははるかにきれいそうです。字幕もでるので常にこうあるならワンセグもいいですね。
ただですね。窓際の机にすわっていたのですが、窓と私の間に一人人がいるのですが、この人の動きに電波の影響があるみたいなのです。
手を伸ばしたり、新聞を読まれたりするとぐっと弱くなります。アンテナ感度?っていうより指向性がつよすぎるのかも・・・。

[通勤中の電車の中]

ぇぇビルの高層階以外で一番よく映りました。屋根が大きかったりするホームや、方向が変わると不安定になったりするのですがこれなら実用に耐える感じです。

[自宅周辺]

私の自宅は結構サービスエリアの中ほどのベッドタウンなのですが、昨日自宅ではチャンネルリストさえ作れませんでした。
自宅近くの公園でアンテナリストをつくってみたところ、8局全部リストには入っています。
そこで、視聴してみたのですが、いくつかは圏外になってしまいます。ただ、電波がはいるところと、入らないところが1〜2歩単位でまだらにあるらしく、よく入ると思えばアンテナの角度をかえてぐるぐる回ってもぜんぜんだめみたいになっているのです。

[自宅take2]

チャンネルリストができあがっていると、アンテナを探すよりは長く電波をさがしてくれるようです。
昨日地方局がひとつだけはいった窓のある部屋に行くと、かろうじて視聴できました。ただ、窓際がいいというわけではなく、部屋の中ほどの窓から1mくらい、床から150センチくらいのあたりが一番よくはいり、窓に近づくほど入らない・・・なんでしょうね?w
とりあえず窓側が枕元ですが、寝地デジはできないようですw

[アルミ箔]

通勤中に2chで、Esとチューナーを離していると良い。アルミ箔をはさんでおくと良いというレスをみたので、とりあえずチョコレートの銀紙を挟んでみました。(USBケーブルはもってこなかったので)
・・・・????あんまり変わっているように見えないのですが、電波が入らないときにアルミ箔をはさむと急に入るようになったり、それで入ったからといってアルミ箔をぬいても変わらなかったり・・・。

自宅でケーブルを仕様してみましたがEsとチューナーを放しておくといいというより、チューナーに触ったり自分を含めた人の動きの影響をうけなくなる〜という気がしました。

 よほど受信状態がいいところをたどって生活しているというのでない限り、いつでも使える暇つぶし〜にはむかないようです。(それならロケフリのがいいでしょう)
ただ、自宅サーバを展開するとかいった自己投資は必要ないので、何か情報が欲しいときに電波のいいところにでて見る。というようなのはよさそうですね。そんなの天気予報とかしかおもいつきませんが。

まあ、これでEsのUSBホストにつなぐオフィシャルな周辺機器が(動かなかったら文句をいってもいい)でたのかな?