カメラアプリに及ぼすSortInchKeyとACTIONの影響について(笑)

SortInchKeyをインストールしてActionボタンに割り当てるとカメラでシャッターが押せないのを回避する方法の覚書。
作者のシアノンさんのブログに書かれているけど、全バージョンのリリースノートに書かれているわけではなく。探すのが大変なので自分ようにコピーφ(。。

■[自作ソフト]SortInchKey ver.0.5.0
Settingsの画面で現在割り当てられているACTIONの行より上に以下の設定を割り当てます。

コード アクティブアプリ 押し リピート 離し
ACTION アプリ:カメラアプリ キーダウン:ACTION   キーアップ:ACTION

画面コピーつきで解説を書いたりはしない・・・。なぜなら書いてある記事が短ければ短いほど読む手間が省けるから。

最近各種ソフトごとに設定方法を説明したりとか(画面入りで、押すべきボタンまでしるしがついている)多いんだけど・・・。直近の例だと、メールサーバの設定とか、各ISPにもSPAM対策が導入されたりGmailとかもそうだけど、SMTP認証を設定してくださいとかサブミッションポートがどうとか、SSLがとか各ソフトごとの説明するの、親切なんだろうけど、逆に必要な情報がなんなのか、わかりにくい・・・。単に必要な設定を簡単にリストとか表で書いてほしい。意味わからなければ調べるし。初級者向けじゃなくて初級者以上むけ説明とかもつくってください(メールの設定かえるのがちょーだるかったらしい)

いあ、著作権系でも、政治論議系のブログでもないんだけどさ!

対談:小寺信良×椎名和夫(2)
「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか (1/4)

あえて引用とかはしない。このシリーズの記事を読むと絶望しか感じられない。この記事を読んでわかるのはは与えられた餌を食べるときに食べはぐれないようにということだけを考えた豚のような人間しかいないってこと。デジタルメディアの未来を決めるのにデジタルメディアの将来をどうしたいとか、ネットワークとの関係とか何かのヴィジョンを持っている人間がいないどころか、デジタルメディアを扱ったことがある人間さえいないとしかおもえない。なんだかすごい、日本の中だけしか考えてない・・・というか、前提として同時に海外でも日本の番組を放送していて、それはコピーワンスじゃなくて逆輸入されるとかそういう野心はなさそうだ。

あと、録画したコンテンツのコピーや編集の自由度の話でいえば、放送事業者からみれば「コピーは私的複製の範囲で認めてるけど、別にユーザーに“編集する権利”まで与えた覚えはない」という考えはあると思いますよ。
――あくまでお目こぼしでコピーさせてるだけで、そもそもお前らに編集する自由はないんだと(笑)。なるほど、主張の善し悪しはともかく、彼らからすれば、筋の通った話ですね。

いあ、散々だれもコピーワンスなんていってないとかそんな論調で話をすすめておいて、↑の発言だけど、ほんとうに放送業界はそんなことをいったんだろうな・・・人のスピーチだのなんだのは好き放題に編集するくせに、おまえがゆーなof21世紀じゃないの?w

編集とかMADとか趣味の範囲はあるけど、常に既存のものを再利用、模倣するところから習得ってはじまるとおもうんだよね。そうやって次代のクリエイターや技術者、文化の芽をつんで、自分の首をしめてるとおもうし、そのために追うリスクはほんとんどは法に許された範囲だ。多少逸脱するかもしれないが。
 自分の権利を守るためにコピーワンスだって主張するのはいい。でもここにいるのは、これくらいならいいだろうとか、金金金とかそんなんばっかで、これこれこういう世界を作りたいからこうしてくれ!っていう人間がいない。なのにこんな連中のしかも、本人たちでさえ、売り言葉買い言葉、なんとなくの雰囲気できまったとかいう、最低に無責任な理由でこれから何年か、あるいは何十年かの日本が世界中にたいしてビハインドを負うことになるかもしれない・・・。

 なぜ、いま携帯用音楽プレイヤーといえばiPod+iTunesなのか・・・日本にはソニーがあって携帯用音楽プレイヤーといえばウォークマンが代名詞だったのに、ソニーがへたれている以外に何の理由があったのかよく考えてほしい。appleなんてアメリカのすみっこで売れないコンピュータをちまちまつくってただけの会社にこんなに何もかも持っていかれて悔しくないのか。わたしは悔しい。

つづき。

 例によってアクセス解析をみていると、なぜかブックマークで突っ込まれている。っていうかむしろ、このブログを能動的に見てくれている明確な証拠を久しぶりに見つけたので著しく嬉しい。(ナンカMッポイガ)
 これとか・・・http://anond.hatelabo.jp/20071104183829
仕方ないので↑の記事にならってhttp://strategis.ic.gc.ca/epic/site/ippd-dppi.nsf/en/ip01461e.html
を読みに行ってきました。・・・英語むずかしいYO。まだ途中までしかよめてないYO
・・・・・んー・・・・・なんともいえませんね。確かに違法ダウンロードがCDの販売に貢献しているとはいってませんね。
私のエントリーの主題テーマではないのであえて修正しようとはおもいませんが。
 P2PユーザがCDの購買層であるが、統計的に有意な差を生じるほど存在しない。といってるようにしかみえないけどきちんと説明するのはかなりめんどくさい・・・。

いろいろ読んだのでつけたしておくなら、この調査は「CDが高いから違法ダウンロードが増えてるんだ」と主張する人はあんまり引用しないほうがいいかもしれない。CDの価格はCDの売上には関係がないってことも主張してるからね。
While Hypothesis 1 predicts that the price of CDs is negatively associated with the number of CD albums purchased, we find no statistically significant relationship for the entire population

といってるけど

As shown above, individuals who participate in P2P file-sharing because they find CD albums to be too expensive also purchase fewer CDs. This is illustrated by the negative impact the 'album too expensive' variable has on CD purchases

CDが高いからちょっとしか買わない〜といってるけど、想定しているCDの価格から市場に影響を及ぼしているのか調べてみよう→↑にもどるっていう感じなように見える。P2Pユーザは高すぎるとおもって買うのをやめてるわけだから、P2Pユーザは高いからという理由で買うのをやめた。それ以外のP2Pユーザがどんな理由で購入しているのかはわからないけど、あんまり影響ないというように見える・・・・(読み間違ってる可能性大)

でも冒頭のWhile Hypothesis 1〜の後には

This finding is in line with the findings reported by Liebowitz (2004). Given that he too finds that CD prices have remained stable over the last 30 years, this implies that a change in CD purchasing must be explained by a range of other factors to which we turn later.

って続いていて、意味がよくわからないんだけど、CDの価格が30年安定しているとすると〜って書かれてるんだけど、私が音楽を購入したのはCDが登場するちょっと前のことなので(ドーナツ版DA☆ZE)1980年とかそのころのはずなんだけど一枚500円くらいでした。アルバムはちょっとわからないんだけど2000円前後だったとおもうんだけど、いまは3000円前後・・・。カナダも同じなのかな?
そして

加えてCDの売上は所得とも関係がないとしている。

日本は90年代以降ずっと回復を続けている・・・っていうかずっと不況。いあ、最近は好景気なんだけど、平成11年の調査も16年の調査も、消費支出は減少を続けてる。カナダの景気はよくしらないけどここ数年は好調ってきいてるんだけど、この調査レポートは縮小市場をモデルにしてるのかなー?ってことで、都合のよいところをみてるのはお互い様・・・かな?(間違ってると怖いから断言しない。つっこまないで?)

結局P2Pユーザ間では違法DLが売り上げに貢献しているけど、市場全体でみるとP2Pユーザの存在そのものが微々たるものだってことみたいですね。

逆にいうと違法DLが損害を与えている!っていう人の証明レポートもほしいですね〜。結局違法に流通している曲の曲数×売り上げ=損害みたいな論調なので、なかったら聞きません。っていう部分が評価されていないみたいだし。
 音楽に関していえば着うたは絶好調みたいだし、販売価格と販売手法のミスマッチのほうが著しく損害を与えているようなきがしますね。

・・・論争って難しいなぁ・・・

旧態に拘泥すれば新しいチャンスを失う。そういう感じです。

違法ダウンロードされたほうがCDは売れるの法則が判明
著作権違反の違法コピーやそれらをネットで手に入れる違法ダウンロードが問題になって久しいですが、音楽業界にとってはいささか衝撃的とも言える調査結果が発表されました。

違法ダウンロードをしてる人ほど音楽CDをたくさん買っている、というものです。

以前にもカナダ遺産省の調査で同じことが出てたのですが、今回はカナダ政府委託調査とのこと。

電源確保。

充電で書いたみたいにUSBなしのがほしいなぁ・・・とおもっていたのですがvis-a-visからミヤビックスの"Advanced/W-ZERO3[es]用充電変換アダプタ"を購入することにしました。pocketgamesさんのAdvanced/W-ZERO3[es]チャージャアダプタと迷ったのですが、会社のPCにつなぎっぱなしにする予定なので、お安い方を・・・。
PSP用のUSBリトラクタケーブルにつないでつかってるんですが、延長した分が巻き取れないのがうざいですね。でも会社におきっぱなしにするので問題なしです。
 標準のバッテリーではAdEsの方が40mAh容量が多いのですけどMugen Power バッテリ W-ZERO3 [es]を使っていたせいかAdEsのバッテリーもちが悪く感じます(60mAhの差?)・・・PocketOutLookで2hごとにメール取りに行くようにしたからですね多分w
そんなわけで、午前中ハードに使ったり、前日充電忘れたりすると心もとなかった&充電量20%をきるとカメラが起動しなかったりする!なんてこともこれで、もうないわけです。(平日はね)

ミヤビックス Advanced/W-ZERO3 [es] 用充電変換アダプタ HAAWZR3ES

ミヤビックス Advanced/W-ZERO3 [es] 用充電変換アダプタ HAAWZR3ES

↑アフィはやってないので安心して踏んで、そして買ってよしです。

ストラップは2本しか通りません。


 アクセサリにもちょっと手をいれました。ケースはまだ考えてます・・・。Esの惨状を繰り返さないためにはケースをつけるべきなのかな・・・。
という反省をこめてうえから、

  1. 落下防止クリップつきストラップ(約300円)
  2. 普通のストラップ(約700円)
  3. F900iTスタイラス(500円)+のびる(笑)ストラップ(約300円)

3本目はホールを通らないのでほかのストラップに結んであります。
F900iTスタイラスは、はとスタイラスとどちらにするかまよったのですけど、はとスタイラスちょーさいこーみたいな記事はみたことなかったのでこっちに。
長さはいいですけどちょっと太いですね。付属のストラップだと長すぎて、電車のつり革につかまってスタイラスをぶら下げてEsを見ていると、前の席の人が催眠状態に陥りそうなので交換しました。けど、もうちょっと短いほうがいいんだけど・・・ひっぱられないからこれでいいかな。
 んで、F900iT付属のストラップを変更した結果、手を通す用のストラップがなくなったので、安全祈願に、普通のストラップ(商品名わかんないのです。)
W-VALUEセレクトつかってるから、そんなに故障を恐れなくてもいいのかな?w
でももう落として壊すのはいやですよ・・・。

ミヤビックス ストラップスタイラス はと HATOSST

ミヤビックス ストラップスタイラス はと HATOSST

泥棒・・・

に入られたTT
幸い貴重品類はおいてないので被害は・・・
セカンドバッグ、ひげそり。任天堂DS(ライトじゃないやつ)・・・
正直部屋を散らかしすぎてて、何がないのかわからないTT
バッグと中のヘッドフォンとケーブルだけ返してほしいなぁ・・。
ていうかなんでひげそり?
PS3とかXBOX360のが高いのに・・・いあ、もってかないでTT