若年雇用を食い物にするハイエナたち?

プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、キャリアカウンセラー7万5千円、事務スタッフ5万円。 いずれも「日給」である。 15- 34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで就労支援をするジョブカフェ。急増する「フリーター」対策の目玉事業で、政府が03年6月に策定した「若者自立・挑戦プラン」に基づき、経産省厚生労働省が連携。民間の力を活用して、若者の就労をきめ細かく支援するためにつくられた。その中で、千葉、岐阜、大阪の事業を再委託の形で請け負ったリクルート(本社・東京都)がスタッフの「日給」として計上していたのが冒頭の金額だ。(略)さらに取材をすすめると、この「日給」の一部しかスタッフに渡されていないことも判明したのだ。AERA12/3 ニコニコ転載

と、民主党桜井充議員が燃えていますが・・・

これって、販管費とかこみ〜っていうお話だよね?経理関係はよくしらないんだけど、細かくわけてかくと

純益+法人税+販管費(福利厚生とか営業さんとか募集費用とか総務の人たちの給料とか)
+社会保険料(会社負担分)+交通費+研修(って主張してるね)+給料
+リスク(思ったよりお金かかっちゃったみたいな)=12万円
ってことだよね?(答弁している人の主張はそれ以外のなにものでもないことをいってるけど。)

日給12万円だと20日で人月240万円。SI畑だとPMは人月200万〜は有りみたいなのでもう一声おまけして?くらいにみえる。
事務職で日給5万円×20日で60万円。ざっと半分消えるとして30万円。高いかもしれないけど、ベラボーに高いとはいえない。

非常勤スタッフが平均月収20万円で、11万円ひきぬいてるって主張したブログもみかけたけど(真偽不明)高額スタッフをあげて低料金のスタッフを平均して、いかにも搾取されているように見せているとおもえますね。

なんていうか、民主党は「揮発油税及び地方道路税」といい、受けのいいところに考えなしにつっこんでいって、やりたい放題で人気だけとろうみたいな姿勢があるっていうか、こういう主張とか、肝心なときに小沢代表いなくなったりとか、拙いなぁ・・・本当に2大政党の一翼をになってるの?っていう感じがしますね。どこに投票していいのかこまりますよ・・・。

ガソリン税はまあ、北国の人の暖房はともかくとして、ハイブリッド車燃料電池車に(バイオエタノールって賛否あるので)転換していくべき好機なんだとおもうんだけどね。
暖房用の灯油には助成金がでているっていう話なので、二酸化炭素減少とか、車がうれない〜とか騒いでるんだから、ガソリン車からの買い替え需要を喚起すればいいじゃないか。なにをしてるんだって言われても仕方ないんじゃない?

AdEs、突然・・・半死?

PocketOutlookが立ち上がらないなーと思っていじっていたら、フリーズ。リセットしてもwillcomロゴから進まず。
これは突然死キタ---(゚△゚)---!?と。あどえすでもわずかに、突然死の報告があるようなので・・・。
と思ったけどフォーマットできました。(ほっ)

でも、問題なのはSDカードです。暗号化してあるのでフォーマットすると読めなくなってしまうのです。説明によるとバックアップまえに暗号化状態を解除しろってかいてあるし。ロストかあああああっ(号泣)

まあ、結論からいうとバックアップ(メモリカード以外)からシステムをもどしたら読めるようになりました。(偶然?)仕事関連は持っていたファイル名を残すためにとっておいたけど、家計簿と最近とった写真けしちゃったよ!

暗号化機能有効にするひとは、環境構築前のバックアップもとるとクリーンインストールする時、らくでイイかも知れませんね。(いっそ環境整理しようかとおもったのですが私のバックアップは適当なところで取ったやつなので環境再構築にはつかえない。)

そうだろう?そうであろうとも。そんなにW-ZERO3が怖かったのかい?

 最近著作権関係ばかり扱っていたので基本スタンスに立ち返りたいな〜とおもいながら(大掃除をさぼりつつ)伊藤浩一のW-ZERO3応援団をを読んでいると、悲観的なエントリーががががが!で、元記事をみたら今年最後の腹筋記事だったのでエントリーすることにしました。

2007年の携帯業界を振り返る(2):
ソフトバンクイー・モバイルの台頭で苦境に立たされたウィルコム (1/3)
通信ジャーナリストの神尾寿氏とケータイジャーナリスト石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第2回では、好調のソフトバンク、新規参入を果たしたイー・モバイル、そして2.5GHz帯の免許事業を獲得したウィルコムについて語ってもらった。

“のびのびとした環境”がソフトバンク好調の要因
イー・モバイルにはノートPC市場をもっと開拓してほしい
正念場のウィルコムは、次世代PHSまでの“つなぎ”が不可欠

 2007年12月29日 23時55分 更新の記事らしいんだけど、(2.5GHzの)続きをまだやってるのかよwwwwっていう、腹筋鍛えられるすばらしい記事です。
ITMediaの主要株主はソフトバンクのはずですので、バイアスがかかってるんだろうなーっていうのを取り除いて読むと意味が180度入れ替わるとおもうんだけど。

最初の「のびのびとした〜」は確かにSoftbank Mobileの戦略に見るべきところはあって、たしかにこの盛り返し方はすごい・・・のですけどコンシューマ向けべったりな端末のデザインを手放しで、自分の持ち株会社に誉めさせたって、手前味噌まるだしで信頼度120%ダウンです。せいぜい、Voda買収費用の1兆7千億(だっけ?)をがんばって返してください。一応SMは黒字みたいだけど、この借金を返すのにたるほど利益があがってるのか、22期の財務レポート見ても私にはよくわからなかったwww

 「イーモバイルには〜」ではWindows Mobileをけなしているんだけど・・・EM ONEが売れなかったっていってるんだけど、イー・モバイルは16万契約くらいしかない(らしい?)し、イー・モバイルがいまでも人口カバー率50%くらいしかないこと、音声通話できないこと、AdEsのような携帯よりの端末がないこと、普通にPC用のカードがほしい人がいることを考えると売れたっていえるほど売れるわけが・・・。っていうのは偏見として。(あーちなみに、うちの同僚はEM ONEがSDHCを使えないのが嫌でいまいち〜っていってました。SDHC777.cabのことを教えてあげましたけど。)

↑の記事も最後の「正念場のウィルコム」〜って続く文脈の中で考えると逆の意味にみえてくるですよ?最後の記事は正直、余計なお世話だ・オブ・ジ・イヤーって言う記事で、最近のウィルコムの純減を盾に、ホワイトプランのような価格競争やイー・モバイルの赤字(とどういう関係があるのか読んでもよくわからないんだけど)と同じ土俵で戦ってないからという理由でやる気がないとかなんとか言って、2.5GHzまでサービスもお客も持ちませんよとかまあ、親切半分、やっかみ半分の記事なんですが。

神尾 あとは変な欲を持たないでほしいですよね。スマートフォンをやって多機能化でとか……。ウィルコムの「起死回生の立役者は、『W-ZERO3』ですか?」ということなんですよ。彼らを救ったのは、携帯電話キャリアに先行した「音声定額」の方ですから。

石川 W-ZERO3も爆発的に売れたわけではないですからね。

神尾 「W-ZERO3ウィルコムを救う」と思っているとしたら、それは危険ですね。スマートフォンの市場規模は、それほど大きくない。データ通信市場の「選択肢の1つ」でしかないですから。

石川 W-ZERO3がヒットしたから、逆にブレたのかな……。

神尾 それもありますよね。“単なる安い電話だけ”というのは、キャリアのプライドとしては許せないところもあると思うんですが、現実問題として、店頭で勢いがなくて人がいないキャリアは法人でも選ばれないし、新しいことをやっても、それ(スマートフォン頼みの状況)が続いているようだと不利でしょう。

 ここまで言われるとですね。先ほどの記事とあわせると、自社のXシリーズやEM ONEを捨ててでも、willcomをたたく上で柱の一つとしてW-ZERO3Windows Mobileはたたかざるを得ない脅威だと認める。っていう記事に見えてきますね。というか実際にWM機が好き以外に、必要としている私のような人もいるはずなので、それ以外の意図が考えられないんだけど。

 ここまで見てから、2番目の「イーモバイルは〜」を読むと自爆記事にみえてきます。
なんとかPC+イーモバイルに持っていこうというわざとらしさのある記事なんですけど、基調はビジネスユース向けモバイルとコンシューマー向けモバイルなんだけど前者はまあ、大差ないですね。WM機もPCデータを持ち出せない傾向にあるので。んで後者の論調なんですけど、インターネットするならPCのほうがよくないか、いざとなったら持ち歩けるノートPC+モバイルがよくないかっていう提案なんですけど、死んだらいい。(待て
いあ、まぢでw
なんでWindows XPベースのスマートフォンが出ないっていう前提で話してるんでしょうね?まあ、OSの性質が違うので一朝一夕には無理でしょうけど、携帯サイズのPCはもうすぐだとおもうし、Phone on PCでもスマートフォンだとおもうんだけどちがうのか!?ていうかLinuxではだめか!とか。ていうかOS Xうごくしな!
まあ、この記事を読むときはその一文ごとに後ろに、そんなときにはZERO3ってつけて読むといいです。
 月の半分PCを持ち歩いてる身にするといまのところPC持ち歩きはありえないですね。
重い。でかい。うざい。じゃなくて、Vaio U以外は座るスペースがないと使えないし、起動時間が1秒とかじゃない時点でかなりだめです。Operaもっと早く起動してください・・・。大体行き先が決まってるなら(実家とかホテルとか)固定LANや無線LANのあるところを選ぶのは難しくなくなってきてるし、いつ使うかわからないから常時もっているものなのにね?

石川 あれ(スマートフォン)を持つと仕事ができるみたいな幻想がありますよね。夢を抱く端末としてはいいんですが……。

 ぺっ。いあ、幻想じゃないよ!仕事のPCと同期とってたころ凄く仕事率高かったよ!タスク管理がPC上じゃなくて、携帯だとちらっと見るのにいいし、夜ちょこっと仕事のメールみたり、明日や来週のスケジュール考えたり(段取りをイメージしておくと凄く時間が有効につかえる)、すごい仕事率高かった。セキュリティー問題あがってから仕事率がた落ちでどうしようかな・・・。紙の手帳じゃ機能が追いつかないんだよね。っていうか、最近の情報保護の動きって日本の作業効率下げるための破壊活動なんじゃないのとかおもってしまうよ。

神尾 現在のスマートフォンの方向性は、将来の大きな成長を約束してくれる市場ではないですよ。グローバル市場のように母数そのものが大きければ、全体の構成比が限られていても、価格と利益率の高さでカバーできますが、日本市場だと厳しいでしょうね。

とかね。ほんとにね。携帯の販売方法も変わりつつあるし、そもそも日本だけで1億近い市場があるしね。ていうか、世界で売れるようにWM機の開発地から入れようよ。永久にサムソンに負け続ける前提なの?

 正直限界に達してるのは既存の携帯なんじゃないかな?すでに携帯開発のデスマーチは有名だけど、MNPにあわせてDocomoは新製品を投入できなかったよね?(結果一人まけといわれたし)、冬商戦にauは新製品が間に合わなくてDocomoの反撃とかいわれてるし。まあ、それだけじゃないわけだけど。
 端末の導入能力を追い越してしまっているのに、顧客獲得が端末の導入に依存しているのはいまいちなのでは?日本語化の問題はあるけど、海外も含めてありものの端末をもってくるっていうのも面白い・・・たとえばDocomoの新型端末で持ち込み機種変割引!みたいな。auはできないけど。
 G900みたいなのは端末メーカーの理想だとおもうんだけどねー。海外で販売してるのと同じものが日本でも売れて、しかもリアクションをフィードバックしあえる。キャリアでも使いまわせるので、顧客獲得=端末販売じゃなくなるのでコンテンツは強化されるし。新型端末の優待でユーザを呼びこみ、コンテンツでユーザを取り込みとキャリアが採れるオプションが増えるとかにならないかなぁ・・・。

まあ、それらを推してでも、WM機・・・というよりなんでもできる(統制できない)端末が心底嫌で怖いんでしょうねトラフィックというよりは・・・、実はこの間友達に、「これを着信音にしてくれない?」ってたのまれたのです。なんかゲームのセリフを取り出した音なのでちょっと問題あり?かもだけど、彼が一人で使うものだしね。久しぶりにやってみたのですが・・・めんどくさっ!ていうかauの着うたフルのKMFってなんだそれwwwwwとりあえず、mmfとamc形式で作って渡したんですけどね。(これもシリアル転送、メール転送禁止にしないと設定できないので渡すのに苦労する・・・)
auサイトからダウンロードしないと再生できません。2005年以降の端末ではダミーサイトを通しても対策すみでつかえませんって・・・3gpでいいや。
自分の調達した音源を自分のもっている機械で再生できる形式にするだけのことがこんなに違法行為を幇助するのか!ってなもんで、MP3とかなんでも着信音に設定できちゃうWM機なんてもってのほかってことになるんでしょうね。(やっともどってきた)日本じゃきっとiPhoneは発売できないでしょう。交渉してるけど決裂まちがいなし。うん。
着うたの売り上げ利益と違法着うたによる損害はとんでもないものなので、iPhoneの仕組みはしらないけど、iTunesで音楽買い込まれて、着信音にされたらお手上げでしょう。
WM機を導入するだけで垂直統合が崩壊しますからね。「W-ZERO3Yahoo!検索するのやめてくれ!」ってかんじゃないですか?

 話は変わるけど、Willcomのアカデミックとか小学校とかにZERO3を提供しているのすごいことになるかもしれませんよ?
どこかで携帯打ちでワードとかがつかえるのがいいっていう記事をみたんだけど、そんな理由で大学生がWM機になじむですよ。んで就職してからもつかうのです。
小学生がタッチパッドとかつかいながらWM機になれてそのままふと気が付くとゲイツ王国の一員に・・・それはちょっとあれだけど。
草の根から育てられたスマートフォンユーザが5年後10年後に社会にぞろぞろと・・・。

WM機がメインストリームになったからといって、いいことばかりではないけれど、じつはキャリアにもきっといいことがあると思いますね。


まあ、ぜんぜん知られたことなのでいまさら書いてもなんだし、オレンジもブルーもあるので、ホワイトプラン980円と音声定額だけ比べて21:00〜1:00だけで勝負とかいってるのに対抗してこんなのかいても仕方ないんだけど、ソフトバンクの性格がいやだ。まあ、シュミレーションしてないからわかんないんだけど、メールして、WEBみて、他社携帯や固定にかけるとなると980円だわーい♪とは言えないのはだれでも知っていることなのに変な記事をかいてるとおもうのはわたしだけ?

ソフトバンク   PCサイトブラウザ PCサイトダイレクト ウィルコム PCサイトダイレクト相当 PC接続
  52.5万パケット       36万パケット 60万パケット
4,200 5,700 9,800   3,800 6,300
ホワイトプラン(980) 5,180 6,680 10,780 音声定額(2900) 6,700 9,200
Wホワイト(980) 6,160 7,660 11,760 通話パック(1000) 7,700 10,200


ソフトバンク

  ホワイト Wホワイト
固定 21 10.5
携帯 21 10.5

ウィルコム

  音声定額 通話パック
固定 10.5 8.4
携帯 13.5 10.4

音楽はいったい誰のものなのか・・・

(↓あー頭がわるくて書きたいことが半分くらいしかかけてない・・・)

 正直この問題はいくつかの側面をもっていて、いくつかは単純に違法ないし、手続きの問題だし、いくつかは信義の問題であり、いくつかは思想の問題なのだとおもいます。最初の2つに関してはともかく、残りの2つについて私は明確な答えが用意できていません。

 そして↓のコメントのように、KYという言葉を残されたのでいまはちょっとむっとしています。KYってことばが大嫌いなので。
 空気よめっていうのは要するにマジョリティーに対してマイノリティーに引っ込んでいろという意味で身を守るにはいい言葉ですが、この場合作者ではなくドワンゴをたたく流れに持って行きたい空気を読めって言うことなのかな?・・・あーこんなことを書いても炎上しそうにない、ピコ手のブログっていいですね・・・。

auau 2007/12/20 16:39 ika氏も被害者ですよ

通りすがり 2007/12/22 16:31 もう少し、冷静に広く見るべきです。
責めるにしても、勝手に事を進めたドワンゴを責めるべきです。
KYという言葉を残しておきます。

 「何だか知らん。」これがika氏のブログであると私は信じているわけで、いまは消えてしまっているっぽいエントリー?あるいは何か別の場所のレスなのかもしれないけど、出典がもう見つからないんだけど、彼は(彼女かも)JASRAC登録にたいして同意したといっているようなんだけど、なぜ被害者?勝手に進めたことに?

 極論すれば着メロ有料配信に同意した時点で(というのはひどいけど)、あるいはJASRACのやり方を知っていたにせよ、知っていなかったにせよ、無知は免罪符にはならないし、商用においてフリーにすることも出来たんじゃない?ってことで欲の皮を突っ張らせたといわれても仕方ない・・・。
 まあ、これは一番最初にいった4つの側面の残り2つの部分なので、正直ika氏が自分の曲でうはうはしたいと思ったとしてもそれはぜんぜん悪いことじゃない。
 ようするに「同意した」という前提で問題なのは、一見フリーで使用できるような空気にしておいて、さんざんそれを使用したコンテンツを作らせておいて、突然権利を主張すること。それも今日から購入すると有料なんじゃなくて、過去から未来にわたって遡及してきそうなJASRAC。押し売り?(笑)
 いろいろ擁護派、アンチ派あるみたいだけど、権利者であることを主張するならそれにまつわるすべてに責任を持つ必要がある(契約書は隅から隅までよんで把握しろってこと)し、それに対する非難も受け入れなきゃいけない。
 あー、あんまり無知を責めるとブーメランのように帰って来る。
 たとえばフリーウェアの有料化に失敗した事例はいくつか思い浮かぶけど、まあそいうことです。
 ドワンゴの行為は論外なので、ある意味簡単に解決可能な問題ですが、ika氏の行動は多分法律的に問題がない。だからなお悪い。MIKUがというより、ニコニコ動画にあるムーブメントそのものにインパクトを与えてる。そこんとこが「私が嫌」なだけなので、権利者でない私には強く言いにくいなぁ。

 まあ、それとはまったく別の話として、音楽はいったい誰のものかっていう疑問があって、音楽を販売して金をもうけるというシステムにやや疑問があるのです。
 自分の作成した音楽や曲が自分のものだと主張したい気持ちはわかるし、高度な創作のために必要な金とモティベーションっていうのはわかるんだけど。
 それに、あからさまにそれを利用して儲けようっていうカラオケとかもわかるんだけど。
 音楽はみんなのものじゃないか?っていう気もするんですよ。演奏すること、歌う喜び(ええ、カラオケ大好きなんですよ)そういうのは誰かのものじゃない。でもいまの著作権管理のやり方っていうのは、あーうまくかけないな・・・自分で曲を作り、演奏し、歌う能力のない人間は金を払えっていうやり方だけど、これが正しいのか間違っているのか、自分自身を納得させられる答えが、どちら側にもだせていないのです。
 CGM著作権問題はおいておくとして、それぞれが曲を作り、歌い、演出するっていう、野蛮な野性味のある、ある意味天国みたいな環境がニコニコ動画にあったはずなのに、最後はやはり金の問題が壊してしまうんだなー・・・とおもうのです。
 

 そうそう、JASRACの登録にika氏の名前がなくて、曲そのものを取り上げられてるんじゃないかとか、本当のところを知らないんだけど・・・・ほかに、著作者にまったく無断で登録したとかあってドワンゴ死ねばいいとおもうよ?修正したみたいだけどw
クリプトン社の謝罪に対するコメント
クリプトン社様からの着うた配信の経緯(2)に関して
↑エントリーアップ後にみたので追記。

3.「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】のJASRAC信託を行うことによっては、ニコニコ動画上の投稿にはなんら制約はありませんが、その他の創作活動上におけるユーザーの皆様の懸念は理解いたしました。今回の件で責を負うべきは当社であり、作者である「ika_mo」氏には何の責任もありません。「ika_mo」氏には大変なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

へー・・・・ふーん・・・ほんとうに?Youtubeにアップしたり、あるいはブログに貼り付けたら?ika氏のせいですとか、自分の足元を掘り崩すようなことは駆けないしね?
まあ、こんな揉め事が起こる元の元の部分がしらける原因なんだけどね。

裏切りだ。これは信義的には詐欺だし、ただ乗り以外のなにものでもない。

(注)本日記中に、ika氏がJASRACに登録することに同意したことを非難する部分がありますが、行為が間接的に意味することを指しているのであり、本文中でも断っているようにika氏がそのまま発言したわけではありません。
また、ika氏がJASRACに登録することに同意していないのではないか。(真実とことなる前提に基づいてエントリーを記述しているのではないか。)
上記2点の指摘がありましたので、それらを踏まえた上でお読みください。
今のところ、私はika氏が同意したとおもっていますし、このエントリーを記述した時点ではまったくそう信じていました。また、一度書いたことを削除したから取り消せたとはまったく思わないので、エントリーを削除することはしません。ika氏に名誉毀損で訴えられる&削除要請されたら考えます・・・やだなぁそれは・・・

みくみくにしてあげる♪【してやんよ】JASRAC登録にいたる経緯
まあ、著作者が正当な報酬を得ることは必要かつ有益で正当とかいう理屈をこねているようですが、ほんとうに正当にその報酬を得たのか?という点については疑問を投げかけざるを得ない。
 ika氏が自分のアップロードした動画だけで宣伝を行い、ヒットに至ったというのなら、どんな対価を得ようと問題はない。
 たとえばこの曲が、時津風親方が歌う「ときときにしてあげる♪【してやんよ】」だったとしたら、ヒットしただろうか?あるいはMicrosoft Somが歌う「MSにしてあげる♪【してやんよ】」だったとしたら?(ある意味はやりそうだけど)
 ↑の2曲が多少歌唱力にすぐれていたとしても、ときときにされたいとか、MSにされたいとは思わない。みくみくにされたいとおもえる(笑)のは初音ミクというキャラクタの絵を書いたクリプトンの成果だけではなく、ミクのパーソナリティをつくって来た人たちの蓄積された努力の賜物だ・・・ねぎがすきで、あほの子だったり、コケティッシュだったり、etc,etc
 いま検索するとあんまりみつからないんだけど(消した?)みくみくにしてあげる♪を使用した動画類は数多くあるし、歌ってみた(人間が)というコンテンツも多い。3Dだったり、ライブ風だったりいろいろあったとおもうんだけど、正直ika氏が公開しているとおもわれる、静止画によるデモだけでは訴求力にかける。踊ったりする初音ミクが歌ってくれているほうがより面白い。これらは宣伝として寄与したはずで、「みくみく〜」の人気にあやかったばかりではないはずだ。ていうかこういう動画はただのファン・アートだと。字幕職人の努力はただの信者の独りよがりなの?と。

 普通歌手を売り出すにあたって、音楽事務所は歌手の露出を高めて、キャラクターを売り出し、自分で対価を払ってPVを作成するとおもう。お友達価格だったり出世払いだったりするかもしれないけど。
 ika氏はそれらをすべて騙して作らせたといっても過言でない。はじめから使用に対して対価を要求することを明言していたり、人気がでたらその収益を独占することを公表していたとしたら、だれがこの曲を使用して動画を作成するというのだ?

これで、「みくみく〜」を使用した動画はすべて動画作成者の一存では公開できなくなったわけで、いわば、
「おまえの動画の客寄せにおれの「みくみく〜」を使わせてやった。」
「宣伝効果はもうたっぷり上がったからお前たちは用済みだ。」
といっているのも同然。これはまったくもって正当な取引ではない
 着うたの時点でちょっとしらけてたんだけど、ニコニコは赤字だし、この場所を守るためにはっていう意味もあるんだろうなとか、100歩譲って着うたに加工する労力と付加価値で対価を要求してもいいかーとおもっていましたが、これはまったくナンセンスだ。
 ika氏はすべての初音ミクのパーソナリティ構成に貢献した人々、「みくみく〜」を使用してPVを作成してくれた人たちに正当な対価を支払うことなしに、「みくみく〜」からいかなる利益も受けるべきではない。
 ika氏とドワンゴニワンゴ?)はクリエイターの権利を主張しながら、すべてのほかのクリエイターに対してツバをはきかけたのだ。彼らを許すべきではない。

なーんてねw
わたしは何も作れない人なので、ほかのクリエイターの人の気持ちはわかりません。ほかのクリエイターは俺も俺も&お互い様〜って思っているのかもしれないけどね。
どっちらけだよ。どっちにしても、わたしはika氏のかかわる曲はもうきかないし、買わない。
ぺっ。

Free Copy,Free broadcast,as native right.

いあ、英語は適当。翻訳禁止。突っ込み不許可。だから著作権とか政治とかそういう話をするブログじゃないんだけどこうなったら1バイトでも多くネットに流布するためにエントリーアップ。
我田引水的に話をすすめると、まあ、こんなことをしてるからマスゴミは信用されないっていうより、著作権保護とかいってるやつの動機が信用できないわけさ?
著作権にまつわるコピー防止策を考えるとき、ネットワークも含めた証拠保全としてのコピーや、世論に訴えるためのコピー、引用、放送の権利もちゃんと整備しようっていう視点はどうなんでしょうね?自分たちだけが放送権を独占して、誤った記述で損害、名誉毀損が起きても、書き換えて知らん振り。魚拓は著作権をたてに削除を要請するみたいな。そこもクリアしてくれないとっていうのがあります。
 私的複製保証金がもめるのも、なんとなくうまくいくシステムじゃ嫌、なんじゃなくて、コピーすることが出来ないようにしているくせに、私的複製権保証金をとるとか、購入時点でHDDにデータが記録されるのに2重取りしようとかそういう、技術変化に追従できてないところが嫌われてるわけで、プロテクトかけない代わりに私的複製保証金がかかってるとか、電子ファイルなら売値から明確に割り引かれているのなら文句は言わないんだよ・・・いろいろ制限がかかっている割に高かいし。っと脱線。

「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる
15日に日本テレビ系列で放送された「おもいッきりイイ!!
テレビ」で、ネット発の新語「アサヒる」が紹介された。

もともとこの「アサヒる」は朝日新聞の記事が発端となった言葉で、主に「捏造する」「でっちあげる」という意味で使われている。
また「執拗にいじめる」という意味もある。(はてなキーワードより)

番組内ではこれを「執拗に責め立てるという意味」と説明。
メインとなる「捏造」の意味に言及せず、「いじめる」というマイナス
イメージの強い言葉を、「責め立てる」という言葉に変えて紹介した。

なお、この新語は「現代用語の基礎知識2008」に収録されることに
なっており、その内容は前述のはてなキーワードが元になっている。
※有志による動画:http://jp.youtube.com/watch?v=GUjYGeJp02w

もう当然のように元動画が削除されているわけで。こっちはまだ残っててキャプションが秀逸。

アサヒる(著作権対応)
著作権法32条(引用) 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。  この動画は、実際にネット上で流行している「アサヒる」と違う報道がなされた事件を批評するために引用しています。これを削除することは捏造事件を隠蔽し、言論の弾圧に当たると思われます。


DVD-BOX『爆走兄弟レッツ&ゴー』がクソ仕様すぎて購入者の怒り爆発!!
こんなのとかね。
金金>>>>>>著作権の保護のくせにね。善意の(?)ユーザーとは戦えても既得権とは戦えないみたいなこと言ってる人とかね。

著作権が生得にして神聖不可侵みたいな論理展開してるけど、足元ぐらついてるよ?ニコニコ動画みてるとつい見すぎちゃうんだけど別にアニメばかり見てるわけないでしょう。だって毎日チェックしたって1日数話しかないわけで、好きなのだけみたら1時間もつぶれません。ほんとに面白いのはほかにいっぱいいろいろです。ていうかたまに見たいドラマあってもニコニコみてて忘れる私はもう駄目人間なのかもしれない・・・。
違法アップロードで売れなくなったのだけが理由だなんて夢を信じてると・・・アニメとか映画本当に見れなくなるなぁ・・・。でも韓国がきっとがんばるし、どうせ映画は洋画しかみないし。音楽なんてコピープロテクトがかかって以来、数枚しか買ってないけど(それまでは月数枚買ってるヘビーユーザーだったんだけどね。)
わたしが音楽の違法ダウンロードによって好きな音楽を手に入れてるとおもったら大間違いなのですよ。

まあ、これとかこれとか
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/15/news010.html
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news035.html

著作権という概念が全体としてメリットがなくなったら誰も保護しませんよ。いっそ、一次創作以外は保護しないとかも面白いですね。
スターウォーズのEpisode?をルーカスがつくったのに、EpisodeVはスピルバーグが勝手につくったやつもあって、なのに、Episode?はルーカスがスピルバーグ版のが面白いからってそれをもとにつくったりとかね。あまつさえまだ?が公開されてないのに、Episode?ジョンウーが主人公をチョウ・ユンファで作ってて、ルークと人種からしてちがうやん!みたいな・・・。でも1作目と2作目で監督や製作がちがったり、役者が変わったりは普通のことなので、案外普通に収まりそう・・・。